電動歯ブラシで虫歯予防・口臭予防 歯ブラシの時間短縮(ブラウン)歯磨きを嫌がる子供も短時間でキレイに 歯の黒ズミ・ヤニが落ちる歯磨き粉

2021/01/11
 
この記事を書いている人 - WRITER -
私は、日常生活を簡単に送るため、日々模索しています。簡単と言っても人それぞれ、感覚が違うと思います。このサイトでは私が簡単にできると思ったこと感じたことできた事を載せていきたいと思います。また、「簡単にできる」ためにはお金がかかることもあります、そんな中でもお金をかけずに節約できる情報なども合わせて掲載したいと思います。誰でも知っている情報など多々あると思いますが、載っている情報を知らない人の参考になればいいと思います。皆さんの生活が少しでも豊かに簡単なものになり、めんどくさがりの人が簡単に生活するお手伝いが出来れば幸いです。誤字脱字が目立つかもしれませんがご容赦ください。

電動歯ブラシ(ブラウンtype3756)

ついに買えました、電動歯ブラシ、わずかなボーナスを使ってしまいました。調べれば、この電動歯ブラシが高いものではないことはすぐにばれてしまいますが、過去に景品でブラウンの電動歯ブラシを当て使っていましたが壊れてしまい、ここ何年か使ってなかったため、安いものであっても電動歯ブラシがほしかったんです。

私は虫歯になりやすい体質もあり歯磨きをすることも多く、そろそろ電動歯ブラシに変えたい願望が沸点に達し購入しました。

「電動歯ブラシなんていらないよ、大半の人が手で磨いてるじゃん」と思う方が多いと思います。私も使うまではそう思ってましたが、電動歯ブラシはメリットがいっぱいあり、一度使うと癖になってしまいます。

久しぶりの電動歯ブラシは気持ちいいです。電動歯ブラシのいいところは、

①はみがきに時間がかからない

②一番奥の歯の裏側までしっかり磨ける

③毎分何万回もの振動でブラッシングをおこなってくれ、その違いが分かるのが、夜磨いて次の日の朝です!!目覚めた時歯のツルツル感が違います。(申し訳ないのですがこれは使わないと分かりづらいかもしれません)

④丸型のブラシなので、自分がそうなのですが歯並びが悪かったり、狭い隙間もしっかり磨けブラシの角度や向き、上下左右関係なく力を入れられます。

⑤今売ってる電動歯ブラシは昔の物に比べて軽く出来ているので重くて使いづらいことはありません。

⑥これは確実に個人的感想ですが、電動歯ブラシを使っていなかった時期に比べ、電動歯ブラシを再度使い始めてから虫歯の進行が止まり、新たな虫歯が出来づらくなった気がします。長年通っていた歯科も先月ついに治療が終了しました。

などなど、個人の感想になりますが、電動歯ブラシを使ったことが無い方は是非。おすすめはブラウンですが、どこのメーカーの物でもいいので一度使ってみてください。



電動歯ブラシを買う時のポイント

  • 充電池の連続使用時間(外出先でも使用するため、充電器を持ち歩かなくてもいいだけの使用時間があるのか?)
  • 重さ・本体の太さ(歯ブラシ中手が疲れないか?少し重いだけでも意外に手が疲れてしまいます)
  • ブラシの形状・大きさ(歯並びや歯茎や唇の形状は人それぞれちがいます、形状によってはブラシが当たって磨きずらい、などの問題が発生する場合もありますので注意してください)
  • 本体からブラシまでの芯の太さ(歯茎や唇の形状は人それぞれちがいます、形状によってはブラシが当たって磨きずらいなどの問題が発生する場合もありますので注意してください)
  • ブラシの動き・強さ(オモチャのような物を買ってしまうと、ただ振動しているだけということがありますので注意してください)

どのメーカーもブラシの硬さ、などは各種そろっていますのでご安心ください。

いい電動歯ブラシに巡り合い、いいマウスケアライフを送れることを願っています。歯科通いが続いている方は是非一度電動歯ブラシをお試しください。歯科に通うより安くすみます。

 

歯の黒ズミやヤニが落ちる歯磨き粉

いい歯磨き粉を見つけました。歯の黒ズミやヤニ・黄ばみがよく落ちる歯磨き粉です。

ハニッククリーム(ハード) / H・C

1年近く使っていますが、ほんとによく落ちます。使うのは毎回ではなく気になった時に使っていますがヤニ汚れや黄ばみがそれでも十分なくらい落ちます。特に歯を削って詰める治療をした後、歯と詰め物の境目にできる黄ばみが私は気になり使いました。金額も通常の歯磨き粉とさほど変わりません。

(注意)研磨剤なども入っているようです。注意事項をよく読んで自己責任でお使い下さい。また蓄積されすぎた汚れは落ちずらいので歯科で洗浄・歯垢除去してもらうことをおススメします。



この記事を書いている人 - WRITER -
私は、日常生活を簡単に送るため、日々模索しています。簡単と言っても人それぞれ、感覚が違うと思います。このサイトでは私が簡単にできると思ったこと感じたことできた事を載せていきたいと思います。また、「簡単にできる」ためにはお金がかかることもあります、そんな中でもお金をかけずに節約できる情報なども合わせて掲載したいと思います。誰でも知っている情報など多々あると思いますが、載っている情報を知らない人の参考になればいいと思います。皆さんの生活が少しでも豊かに簡単なものになり、めんどくさがりの人が簡単に生活するお手伝いが出来れば幸いです。誤字脱字が目立つかもしれませんがご容赦ください。

Copyright© 簡単生活 , 2019 All Rights Reserved.

.offset().top; $("html, body").animate({scrollTop:position}, speed, "swing"); return false; });