CASIO電子辞書IS-N3000をUSBでPCに接続する方法/簡単設定・接続の手順/電子辞書とPCで出来ること

 
この記事を書いている人 - WRITER -
私は、日常生活を簡単に送るため、日々模索しています。簡単と言っても人それぞれ、感覚が違うと思います。このサイトでは私が簡単にできると思ったこと感じたことできた事を載せていきたいと思います。また、「簡単にできる」ためにはお金がかかることもあります、そんな中でもお金をかけずに節約できる情報なども合わせて掲載したいと思います。誰でも知っている情報など多々あると思いますが、載っている情報を知らない人の参考になればいいと思います。皆さんの生活が少しでも豊かに簡単なものになり、めんどくさがりの人が簡単に生活するお手伝いが出来れば幸いです。誤字脱字が目立つかもしれませんがご容赦ください。

CASIO IS-N3000

電子辞書IS-N3000は、デジタル大辞泉/逆引き大辞泉・百科事典マイペディア・ジーニアス大和英インデックス・プログレッシブ和英中辞典・カタカナ語新辞典・看護大辞典・カルテ用語集・看護/医学事典・臨床検査データブックコンパクト版治療薬マニュアル電子版・NANDA-I看護診断電子版・ポケット医学電子版・ジーニアス英和大辞典・ケンブリッジ英英和辞典・英語類語辞典・英会話海外旅行ひとこと辞典・英会話とっさのひとこと辞典・漢字源(熟語のみ)などが入っている電子辞書です。

IS-N3000を使ってPCに接続する方法を紹介しますが、他の機種でも恐らく似たような方法でPCに接続可能だと思います。(注意:USBケーブルが使える機種、もしくはSDカードが使える機種でないと、接続は難しいと思われます。素人が行った方法です、自己責任で参考にしてみて下さい)



電子辞書をPCに接続する方法

【使用物品】

1.電子辞書 2.USBケーブル 3.PC

 

【接続手順】

PCにEX-word テキストローダーのダウンロード

1.

PCで上の写真にあるCASIO.EX-WORDテキストローダーのダウンロードページを開きます。

そのページの一番下までスライドしますと、上記の写真の画面になります。使用許諾条件に同意できましたら、赤丸の「同意する」をクリックし次に進みます。

 

2.

次のページの赤丸部分のファイル名をクリックします。ファイルがダウンロードされます。(注:OSやインターネット検索アプリによっては、ファイルの保存先を指定しダウンロードしてください)

 

3.

ウィンドウの左下、赤丸部分にダウンロードしたファイルが表示されます。(注:OSやインターネット検索アプリによっては、ファイルの保存先を指定しダウンロードしてください)

 

4.

左下に表示されたファイルをクリックしますと、写真赤丸部分が表示されます。その中の「開く」をクリックします。(保存先を指定した場合は、指定したフォルダからダウンロードしたファイル「EX-wordTextLoader0330」を開いてください)

 

5.

ダウンロードしたファイルがある場所に飛びますので、写真赤丸部分の「EX-wordTextLoader0330」という名前のファイルをダブルクリックします。

 

6.

自動的にセットアップが開始されます。

 

7.

上の画面が表示されましたら、「次へ」をクリックします。

 

8.

警告文が出ます、下の文にあてはまることが無ければ、「次へ」をクリックします。

 

9.

インストール先のフォルダを指定します。特に変更が無ければ「次へ」をクリックします。変更があれば「参照」をクリックし任意のフォルダを選んでから、「次へ」をクリックします。

 

10.

「インストール」をクリックします。

 

11.

上の画面が表示されましたらインストール完了です。「完了」をクリックしてください。

 

12.

完了をクリックしますと、通信開始までの説明文が表示されます。参考にしてウィンドウを閉じます。すべてのウィンドウを閉じます。

 

13.

ウィンドウを全て閉じ、デスクトップにこの「EX-word テキストローダー」アイコンがあればインストールは無事完了しています。



電子辞書とPCをつなぐ

1.

電子辞書本体と付属されていたUSBケーブルを準備します。

 

2.

上の写真のアイコンをダブルクリックし、「EX-wordテキストローダー」を起動します。

「はじめに」とウィンドウが出ていますが、電子辞書をPCにつなぎますとこのウィンドウは消えます

 

3.

電子辞書の電源は切ったまま、USBケーブルを使いPCに接続します。

 

4.

電子辞書の電源を入れます

上の写真赤丸部分のライブラリーボタンを押し、ライブラリーの画面を表示させます。

 

5.

ライブラリー画面の「通信」又は「パソコン接続」を選び「決定」ボタンを押します。

 

6.

通信中の画面表示になります。

 

7.

PCのモニターは上の写真の様に表示されます。これで、PCと電子辞書が接続されました。

 

電子辞書にPCのデータを移動します

1.電子辞書に入るファイルの拡張子は「.txt」とのことですので、とりあえずPCに入っている「メモ帳」アプリを使用します。

メモ帳アプリに、適当な文字を入れて保存します。(保存先をデスクトップにしますと今後の操作がしやすいです)上の写真左側にあるファイルがメモ帳のファイルです。

 

2.

保存したファイルを、EX-wordテキストローダーにドラックアンドドロップします

本体メモリにファイルを送りますか?と表示されますので、「はい」をクリックします。

ファイルが送られます。

 

3.

EX-wordテキストローダー内に、ファイル名が表示されます。これでファイルの移動が完了しました。

 

4.データが移行されたか確認します。

電子辞書の「戻る」ボタンを押しますと上の写真の画面が表示され、PCとの通信が切断されましたら、USBケーブルを外します。

 

5.

電子辞書のライブラリー画面内「本体保存テキスト」を選択します。先ほどPCから移動したファイル名が表示されます。ファイル名を選んで、「決定」を押します。

 

6.

PC内でメモ帳に保存した文書が表示されましたら、PCと電子辞書のデータ移動は正常に行えています。

お疲れさまでした。



電子辞書IS-N3000をPCに接続後・・・

ファイルの拡張子が「.txt」でしたら、データ移行が可能なようですので、必要なファイルを入れてみて下さい。また電子辞書によってはSDカードも使用できますので、データ容量が足りないときはSDカードの使用をお勧めいたします。

また青空文庫などの、本のデータも保存・閲覧が可能なようです。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
私は、日常生活を簡単に送るため、日々模索しています。簡単と言っても人それぞれ、感覚が違うと思います。このサイトでは私が簡単にできると思ったこと感じたことできた事を載せていきたいと思います。また、「簡単にできる」ためにはお金がかかることもあります、そんな中でもお金をかけずに節約できる情報なども合わせて掲載したいと思います。誰でも知っている情報など多々あると思いますが、載っている情報を知らない人の参考になればいいと思います。皆さんの生活が少しでも豊かに簡単なものになり、めんどくさがりの人が簡単に生活するお手伝いが出来れば幸いです。誤字脱字が目立つかもしれませんがご容赦ください。

Copyright© 簡単生活 , 2022 All Rights Reserved.

.offset().top; $("html, body").animate({scrollTop:position}, speed, "swing"); return false; });