初心者がキャンディーブーケを作ってみた 作り方 お菓子ブーケ/チュッパチャプス

2021/04/11
 
この記事を書いている人 - WRITER -
私は、日常生活を簡単に送るため、日々模索しています。簡単と言っても人それぞれ、感覚が違うと思います。このサイトでは私が簡単にできると思ったこと感じたことできた事を載せていきたいと思います。また、「簡単にできる」ためにはお金がかかることもあります、そんな中でもお金をかけずに節約できる情報なども合わせて掲載したいと思います。誰でも知っている情報など多々あると思いますが、載っている情報を知らない人の参考になればいいと思います。皆さんの生活が少しでも豊かに簡単なものになり、めんどくさがりの人が簡単に生活するお手伝いが出来れば幸いです。誤字脱字が目立つかもしれませんがご容赦ください。

キャンディーブーケ

TVでチュッパチャプスのキャンディーブーケが出ているのを初めて見て、可愛いと思ったのと同時に何円くらいするのか気になりすぐにWebで調べたら、¥1000前後で売られていて、これはちょっとしたお返しにいいなと感じました。ホワイトデーのお返しなどにもおすすめです。

また、キャンディーブーケを調べていると作り方などのサイトがたくさん目につきました。物さえ揃えば作れそうだったのでとりあず、簡単な物にチャレンジしてみました。



材料を揃える

とりあえず100円ショップに行き材料を集めました。

  1. チュッパチャプス3本で                ¥100
  2. 造花(チュッパチャプスと同じくらいの大きさ)4本で  ¥100
  3. クリアシート 1枚                  ¥100
  4. 包装紙(両面色付・赤/金) 1枚            ¥100
  5. リボン(赤) 1本                  ¥100
  6. 輪ゴム  持ち出しのため無料

トータル 648円です。 それぞれの材料は100円ショップによって、形やサイズ・量が違います。色々見てみるといいと思います。またクリアシートや包装紙は大半が大きめで売っています、そのため使用時に切って使うようになると思います。

 

キャンディーブーケを作る

①はじめにチュッパチャプス3本を束ね、チュッパチャプスの棒の下から2〜3cm位の所を輪ゴムで止めます。

②①でチュッパチャプスを束ねるために止めた輪ゴムに造花を差し込む、差し込め無ければさらに輪ゴムを追加して造花を止めます。(輪ゴムを増やすとブーケのクビレが太くなるので注意)

③チュッパチャプスと造花のバランスを整えます。

④クリアシートと包装紙をカットする。③で出来た物を包める大きさにカットする。持ち手の下の部分は折り返すので少し大きめに切っておきます。キャンディーより上の部分の長さは感覚なので好みの大きさにカットしてください。ブーケを横から見て、キャンディーが見えるくらいが可愛いです。

⑤③で作ったものを包む。包装紙の上にクリアシートを少しずらして重ね、③の持ち手の部分を隠すように包装紙とクリアシートを折り返し、そのまま③を包みます。

⑥形が整ったら、ブーケのくびれの部分をゴムで止めます。

⑦⑥で止めたゴムの上からリボンを付けて完成です。気になる方はリボンを付けてから、リボンの下のゴムは切って外してください。

 

キャンディーブーケを作ってみて・・・

とりあえず少し地味なキャンディーブーケは意外と簡単に作れました。ちょうど退院する人がいましたので、これ(上の写真の物)を退院祝いにあげたら喜ばれました。より可愛くするにはもっと研究が必要なようです。作るのが初めてでそこまで考えませんでしたが、キャンディーの色と花の色を合わせた方がよかったかもしれません。またキャンディーだけでも可愛い色の組み合わせがあるのではないかと思います。

キャンディーブーケはキャンディーブーケと言いつつも、キャンディーの他に色々なお菓子を入れて作るものも多いようです。お好みのお菓子を入れてみてください。またブーケの作り方(包装紙の巻き方やキャンディーの束ね方)も各種あるようです。自分やあげる相手に合った作り方を見つけて下さい。

その後何回か作りましたが、センスの無い私的にはやはり費用と手間を考えたら既成品の方が良さそうだと感じました(汗)。ちなみに大きさにもよりますが既製品はキャンディー12個入り1000円程度で売っています



参考にさせてもらったサイト

⇒https://ameblo.jp/maruka-gift/entry-12031355904.html

⇒https://lucklife.jp/2017/06/26

この記事を書いている人 - WRITER -
私は、日常生活を簡単に送るため、日々模索しています。簡単と言っても人それぞれ、感覚が違うと思います。このサイトでは私が簡単にできると思ったこと感じたことできた事を載せていきたいと思います。また、「簡単にできる」ためにはお金がかかることもあります、そんな中でもお金をかけずに節約できる情報なども合わせて掲載したいと思います。誰でも知っている情報など多々あると思いますが、載っている情報を知らない人の参考になればいいと思います。皆さんの生活が少しでも豊かに簡単なものになり、めんどくさがりの人が簡単に生活するお手伝いが出来れば幸いです。誤字脱字が目立つかもしれませんがご容赦ください。

Copyright© 簡単生活 , 2019 All Rights Reserved.

.offset().top; $("html, body").animate({scrollTop:position}, speed, "swing"); return false; });